PR

浴室の折れ戸が外れちゃった!修理やリフォームの費用と対処法。

浴室の折れ戸が外れる
記事内に広告が含まれています。

浴室の折れ戸が外れてしまった!

え~?!
お風呂に入れなくなる~

急に壊れてしまったらこのままでは使いづらいし、お風呂に入れなくなってしまったらどうしたらいいか心配ですよね。

壊れたらどう対処したらいいの?
リフォームしたらどれくらいかかるの?

対処法があるのかな?

修理やリフォームをすると費用が気になりますよね!

ドアの修理費用やリフォーム費用を調べてみました。

浴室の折れ戸が外れる原因は?

浴室の折れ戸が外れる原因はいくつか考えられます。主な原因としては、以下のものが挙げられます。

  • 戸車の劣化:
    • 戸車とは、レールの上を滑る部品で、ドアの開閉をスムーズにする役割を果たします。
    • 長年の使用や湿気によって、戸車が摩耗したり、破損したりすることがあります。
    • 戸車がスムーズに動かないことで、ドアがレールから外れやすくなります。
  • レールの歪み:
    • レールが長年の使用や浴室内の温度変化によって、歪んでしまうことがあります。
    • レールが歪むと、ドアがスムーズに開閉できなくなり、外れやすくなります。
  • ドア本体の損傷:
    • ドア本体に強い衝撃が加わったり、経年劣化によって、ドア自体が変形したり、破損したりすることがあります。
  • 取り付けの緩み:
    • ドアを取り付けているネジが緩むことで、ドアが不安定になり、外れやすくなります。
  • 異物の混入:
    • レールに髪の毛や石鹸カスなどの異物が挟まると、戸車の動きを妨げ、ドアが外れる原因となります。

浴室の折れ戸が外れたら早めに対処を

浴室の折れ戸がスムーズに開かないようになったり、閉めづらくなってきて使いづらくなっていても
ついそのまま使ってしまうといった方も多いと思います。

さぁお風呂に入ろうと折れ戸に手をかけた時には、もう裸の状態なのでそのままお風呂に入ってしまいますよね。
そのあとに対処するなると面倒に感じられたりするものです。

ガタガタして
閉まりづらかったんだよね~

浴室の折れ戸が外れてしまうといろんな困りごとが発生すると思いますので、早めに対処したいものです。
閉まらない!開かない!といった状態になると浴室に入ることができなくなって入浴ができなくなってしまいますので本当に早めにすることをおすすめします。

浴室の折れ戸の取り付け方は?

浴室の折れ戸の取り付け方は、製品によって多少異なりますが、基本的な手順は共通しています。

注意:

  • 安全第一: 取り付け作業を行う際は、必ず説明書をよく読み、安全に配慮して作業を行ってください。特に、ドアが落下する恐れがあるため、一人で作業するのは避け、できれば二人で行うことをおすすめします。
  • 工具の準備: ドライバー、プラスドライバー、ペンチ、メジャー、レベルなど、必要な工具を事前に準備しておきましょう。
  • 水漏れ防止: 取り付け後は、ドアと枠の間に隙間がないか、しっかりと水漏れしないか確認しましょう。

一般的な取り付け手順:

  1. 古いドアの取り外し:
    • ドアの取っ手やその他の部品を外します。
    • ドアを支えている蝶番や戸車を外し、ドア本体を取り外します。
    • レールに付着している汚れや古いパッキンなどをきれいに掃除します。
  2. 新しいドアの準備:
    • 新しいドアの部品がすべて揃っているか確認します。
    • ドアに付属している説明書をよく読み、部品の名称や取り付け位置を確認します。
  3. レールの調整:
    • レールが水平になっているか、レベルを使って確認し、必要であれば調整します。
    • レールに歪みがある場合は、専門業者に相談することをおすすめします。
  4. 戸車の取り付け:
    • ドアの下部に戸車を取り付けます。戸車の向きや位置は、説明書に従って正しく取り付けましょう。
  5. ドアの取り付け:
    • ドアをレールにはめ込み、蝶番や戸車を固定します。
    • ネジをしっかりと締め、ドアが安定しているか確認します。
  6. ドアの調整:
    • ドアの開閉がスムーズに行えるか確認し、必要であれば調整します。
    • ドアがスムーズに開閉しない場合は、戸車の位置や蝶番の調整が必要になる場合があります。
  7. パッキンの取り付け:
    • ドアと枠の間に隙間がある場合は、パッキンを取り付けて水漏れを防ぎます。
  8. 最終確認:
    • ドアがしっかりと固定されているか、開閉がスムーズに行えるか、水漏れがないか、などを再度確認します。

浴室の折れ戸とはどんなドア?

浴室の折れ戸は、浴室の出入り口に使用されるドアの一種です。

通常、折れ戸は複数のパネルが連結されており、開閉時には折りたたんで使います。
浴室の折れ戸は、省スペースで使いやすく、スライド式や引き戸よりも開口部を広く確保できる利点があります。

デザインもさまざまで、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

浴室のドアの種類

浴室のドアにはいくつかの種類があります。

一般的なものとしては以下のようなドアがあります。

■浴室ドアの種類
引き戸、折れ戸、引き戸、スイングドア、バイフォールドドア

それぞれのドアには特徴や利点がありますので、お部屋や用途に合わせて選ぶことができます。

  1. 引き戸:スペースを節約できるため、狭い浴室やトイレに適しています。開閉がスムーズで使いやすいです。
  2. 折れ戸:折りたたむことで開閉するため、狭いスペースでも使いやすいです。省スペースで便利なドアです。
  3. スイングドア:一般的な開閉方法で、内開きや外開きの設定が可能です。使い勝手が良く、開放感があります。
  4. バイフォールドドア:折りたたむことで開閉するドアで、広いスペースを有効活用できます。スタイリッシュで使い勝手が良いです。

これらのドアはそれぞれ特徴や利点があり、お部屋や用途に合わせて選ぶことができます。
お好みや使い勝手を考慮して、最適な浴室のドアを選びましょう。

浴室の折れ戸が開かなくなったときの対処法は?

浴室の折れ戸が開かなくなった場合、まずは以下の対処法を試してみてください。

  1. 閉めきれているか確認する:折れ戸が正しく閉じられているかどうかを確認しましょう。もし閉まっていない場合は、しっかりと閉めてから再度開けてみてください。
  2. ヒンジや金具の点検:ヒンジや金具に異物が挟まっていないか、錆びや緩みがないかを点検しましょう。必要に応じて潤滑剤を使用して動きをスムーズにすることも効果的です。
  3. 強制的に開ける:万が一、折れ戸が全く開かない場合は、軽く力を加えて開けてみることも一つの方法です。ただし、無理に力を加えすぎないように気をつけてください。
  4. 専門業者に相談する:上記の方法でも問題が解決しない場合は、専門業者に相談して修理やメンテナンスを依頼することを検討してください。

浴室の折れ戸が勝手に開くのはなぜ?

浴室の折れ戸が勝手に開く原因はいくつか考えられます。
一般的な原因としては、以下の点が挙げられます

  1. ヒンジの緩み:折れ戸のヒンジ部分が緩んでいると、ドアが勝手に開いてしまうことがあります。ヒンジを調整することで解決できる場合があります。
  2. 床の傾き:浴室の床が傾斜している場合、ドアが自然に開いてしまうことがあります。床の傾きを修正することで解決できるかもしれません。
  3. ドアの重さ:折れ戸が重い場合、ヒンジが緩んでしまい、勝手に開いてしまうことがあります。ドアの重さを調整することで改善できるかもしれません。

これらの原因を確認し、必要に応じて修理や調整を行うことで、折れ戸が勝手に開く問題を解決できるかもしれません。

浴室の折れ戸が外れた 寿命はどのくらい?

浴室のドアの寿命は、適切なメンテナンスや取り扱いによって大きく変わります。

一般的には、浴室の寿命は15年~20年前後と言われています。
浴室のドアも同様に考えられていて、数十年間持続することがあります。

しかし、ヒンジの緩みや劣化、水漏れによる腐食などの問題が発生すると、寿命が短くなる可能性があります。

定期的な点検やメンテナンスを行うことで、浴室のドアの寿命を延ばすことができます。
浴室のドアを長く美しく使い続けるためには、適切なケアが欠かせません。

折れ戸を修理すると費用はどのくらい?

交換費用 本体価格の目安

開き戸  89,000〜300,000円 45,000〜256,000円
折れ戸  92,000~207,000円 48,000〜163,000円
引き戸  95,000~422,000円 51,000〜378,000円

各メーカーにより目安の違いがあります。

お風呂のリフォーム費用はどれくらい?

シンラ

お風呂のリフォームの費用は、リフォーム内容や規模、使用する素材や設備の品質などによって異なります。
一般的なお風呂のリフォームの費用の目安としては、数十万円から数百万円になることがあります。

例えば、お風呂の内装や床・壁のタイルの張り替え、浴槽やシャワーの交換、給湯器や換気扇の設置などを行う場合、費用がかかることがあります。
また、リフォーム業者や施工業者によっても価格が異なるため、複数の見積もりを比較することが重要です。
お風呂のリフォームの費用について詳細な見積もりや相談をする際には、専門家や業者に相談してみると良いでしょう。

浴室の折れ戸のメリットとデメリット

浴室のドアにはいろんな種類がありますが、折れ戸はどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
それぞれにみていきましょう。

浴室の折れ戸のメリット

浴室の折れ戸のメリットはいくつかあります。

まず、スペースを節約できる点が挙げられます。
折れ戸は開閉時に外側や内側に余分なスペースを取らず、狭い浴室でも使いやすいです。
また、清掃がしやすいという点もメリットの一つです。

折れ戸は取り外しが比較的容易で、掃除がしやすいため衛生面でも優れています。
さらに、デザイン性が高いという点も折れ戸のメリットです。折れ戸はスタイリッシュでモダンなデザインが多く、浴室の雰囲気を引き立てることができます。

これらのメリットを考慮して、浴室の折れ戸を選択することがおすすめです。

浴室の折れ戸のデメリット

浴室の折れ戸のデメリットとしては、以下の点が挙げられます。

  1. 耐久性の低さ: 折れ戸は開閉の際に部品が摩耗しやすく、長期間使用すると故障しやすい場合があります。
  2. 防水性の問題: 折れ戸の隙間から水が漏れやすいため、水漏れやカビの発生が起こりやすい可能性があります。
  3. メンテナンスの難しさ: 折れ戸は複雑な構造を持っているため、メンテナンスや修理が難しい場合があります。
  4. 開閉時の音: 折れ戸は開閉時に音が鳴りやすいため、静かな環境を求める場合には不向きかもしれません。

これらのデメリットを考慮して、浴室の折れ戸を選択する際には注意が必要です。

お風呂をリフォームしないとどうなる?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お風呂のリフォームを先延ばしにすると
古くなった設備や配管の劣化が原因で水漏れや故障のリスクが高まります。

また、カビや汚れが蓄積しやすくなり、衛生面や健康面に悪影響を及ぼす可能性があります。
さらに、使い勝手やデザインが古くなってしまい、快適な入浴空間を確保することが難しくなるかもしれません。

そのため、定期的なメンテナンスやリフォームを行うことで、快適で安全なお風呂環境を維持することが重要です。
リフォームを検討する際には、専門家の意見を聞いたり、予算や希望に合ったプランを考えることが大切です。

お風呂は何年でリフォームしたほうがいい?

totoサザナ

お風呂のリフォームのタイミングは、一般的にはお風呂の設備や状態によって異なります。

10年から15年程度を目安に考えると良いでしょう。
ただし、定期的なメンテナンスや状態の確認を行いながら、必要に応じて早めにリフォームを検討することも大切です。

特に水漏れや劣化が進んでいる場合は、早めの対応が重要です。
また、お風呂の使い勝手やデザインに不満がある場合も、リフォームを検討するきっかけになるかもしれません。
お風呂のリフォームのタイミングは、自分のお風呂の状態や希望に合わせて柔軟に考えると良いでしょう。

いつリフォームしたらダメか?

1、 1~3月の決算期。 繁忙期で職人の手が不足する
2 、6月の梅雨時期。 外構は特にNG.
3、 盛夏・厳冬期の大型リフォーム
4、 夏休み冬休み・お盆など長期休暇中
5、 縁起のよくない「仏滅・三りんぼう・土用の日」

リフォームを行う際には、いくつかのタイミングで注意が必要です。

例えば、急な予算の変動や家族構成の変化、突然の修理や改修が必要な状況など、予期せぬ事態が発生した場合には、無理をしてリフォームを行うことは避けた方が良いでしょう。

また、リフォーム業者のスケジュールが混み合っている時期や、季節的な影響(例:雨期や寒冷期)によっても、リフォームのタイミングが適していない場合があります。

さらに、家の構造や設備に関する法規制や建築基準などに違反する可能性がある場合には、専門家のアドバイスを受けることが重要です。
リフォームを行う際には、慎重に計画を立てて、安全かつ快適な空間を作ることが大切です。

浴室の折り戸が外れた まとめ

浴室の折れ戸が外れたことで、ちょっとびっくり慌ててしまわれたと思います。

お風呂が老朽化してくると、浴室の折れ戸や他の箇所も劣化していると考えられます。
毎日使っていると、少々不具合が出ていても慣れてきてしまいなんとなくそのままにしてしまうものですよね。

浴室の折れ戸や入口箇所はお風呂に入るときには必ず使用しますので、老朽化や劣化は最も激しい箇所だといえます。

不具合が出ている箇所は早急に修理をおこなうことをおすすめします。
ほかの箇所も修理や交換が必要な時期かもしれませんので、一度業者にみてもらうと安心です。

もしかしたらリフォームの時期かもしれませんので、こちらで見積もりを取ってみることをおすすめします。

見積もりが無料でとれる

PRタウンライフリフォーム

タイトルとURLをコピーしました