
愛犬がまた!おもちゃを持ってきた!
お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを
口にくわえてトコトコと歩いてくる姿は愛しくてたまらないですよね!

ボクはいつもぬいぐるみをママに持っていくよー!
なぜ愛犬はおもちゃを持ってくるのでしょうか?

チワワ17歳Boyと暮らす飼い主がお答えしたいと思います・・・☆

犬がおもちゃを持ってくる!2つの理由!
愛犬がいつもおもちゃを持ってくるのには可愛い2つの意味があります!
その可愛い理由をお伝えしますね・・・☆
おもちゃを持ってくる理由① ルーティーンになっている
愛犬がおもちゃを持ってくるタイミングはいつも同じ場合が多いです!
うちのこチワワ17歳は・・・

ゴハンを食べる
↓
お水を飲む
↓
おしっこ・うんちをする
↓
お気に入りのぬいぐるを持ってくる!
美味しいゴハンを食べてすっきりしたら次は遊びたい!と思っているようです。

ママー♪あそぼー!
この後は必ずかくれんぼをします!
お気に入りのぬいぐるみを持ってくる
↓
飼い主がぬいぐるみを遠くへ投げる
↓
愛犬が取りに行ってる間に飼い主は隠れる
↓
愛犬が飼い主を探す!
この遊びが大好きのようでいつも私を見つけるとニコニコで走ってきます!

ママはどこにいるの~?
17歳なのにこの走りっぷりで毎日のルーティーンは元気の源です!
おもちゃを持ってくる理由② 飼い主へのプレゼント
飼い主が寝ていたりくつろいで座っていたりしていると
愛犬が大好きなおもちゃを持ってきてそっとあなたの隣に置くことはないですか?
遊んでほしいと時と違ってゆっくりとした動作でおこなうときは
あなたに自分の好きなものをプレゼントしていると言えるでしょう。

ボクのお気に入りを貸してあげるよ!

なぜ貸してくれるの?

決まってるよ!ママが大好きだからだよー!
自分の宝物を飼い主に渡すということはあなたが大好き!ということを伝えているのだと思います。
うちのこは私が寝ていると知らない間にそっと置いているようで
目覚めるとおなかのあたりにぬいぐるみが置かれているのに気付いたということがあります。
愛犬も私の足元で寝ていたり・・・


こんな時はとんでもなく幸せを感じますね!
愛犬がおもちゃを持ってくる理由には飼い主さんと遊びたい
また、飼い主さんが大好きだという可愛い気持ちが隠れているようです!
そんな可愛い愛犬がおもちゃを持ってきたときに悲しませてしまう対応をしてしまう場合があるのですが・・・
それはどんな対応でしょうか?
愛犬を悲しませる対応
愛犬がゴキゲンで自分のお気に入りのおもちゃを持ってきたのに
飼い主さんが知らないふりをしたり無視をしたり・・・

ねーねーママ!遊ぼうよ~♪

忙しいからね・・・

・・・・泣
共働きだったり、子供がいたりと愛犬にかまってあげられないときもあると思いますが
なるべく遊んであげてほしいと思います。
特にシニアわんこになってきた場合は飼い主さんとの遊びが健康のためにとても重要になってきます!
老犬になってきたら一日のほとんどを寝ていると思いますので
そんななか愛犬がおもちゃを持ってきたら何をおいても遊んであげてほしいと思います!
まとめ
愛犬には飼い主さんから愛されているといつも感じてほしいと思います!
できる限り愛犬の遊びのお誘いに応じてあげてくださいね・・・☆

わー!またおもちゃもってきたの~♪

ママー!遊ぼう~!

よーし!かくれんぼするよー!

わーーい♪♪
いつだって愛犬が大好きだから・・・
真夜中だって遊びますよ・・・笑