タイル風呂のリフォームは3種類。費用とあなたにあったお得な選び方!

長年使ってきたタイル風呂
愛着があるけど、そろそろリフォームしなきゃと考えていますよね?

どんな風にリフォームしたらいいの?

費用はどれくらいだろ?

・タイルの修繕やリフォームにはどんな方法があるの?
・費用はどれくらいかかる?
・どう選ぶと得するの?

このような疑問を解説していきます。

あなたの家のお風呂を

どうしたらいいかわかるってよ!

タイル風呂のリフォーム方法と費用

タイル張りのお風呂が劣化してきて修理やリフォームを検討していますね?

修理するのか、全体のリフォームをしたらいいのかわからないといった方も多いと思います。

修理?

リフォーム?

どっちがいいのかな

タイル張りのお風呂のリフォーム方法は主に以下の3種類の方法があります。

■修繕・リフォーム方法     

・タイルの部分的補修   
・タイルの全体を補修
ユニットバスへリフォーム

あなたのタイル風呂はどのリフォーム方法がいいのか

費用もどれくらいかかるのか見ていきましょう。

タイルの部分的補修

タイルに小さなヒビが入っていたり、欠けていたりと表面の部分だけの劣化でしょうか。

タイルを部分的に補修するとそのままお風呂を使用できるようになります。

浴室のタイルの壁をある程度回復させることが可能です。

■費用・相場
タイルの補修工事 2万円前後

■適している場合

・タイルの損傷や痛みが軽い場合。
・ヒビ割れや欠けている部分が表面だけの場合。
・費用を最小限に抑えてしたい場合。

■注意点
コーキング材を購入してDIYすることもできますが、あまり普段から経験がない場合は、プロにまかせたほうが安心できるでしょう。゛

自分ですると安くで済むよね?

そうですね!

でも、なかなか難しいし

失敗するとやり直しで高くなってしまいますよ。

既存のタイルと新しいタイルとの差が出て外観が気になる場合もあります。
失敗してしまうとやり直すことになりまた費用も余計にかかってしまいます。

ヒビや欠けたタイルが多く痛みが激しい場合は部分的な補修は難しく直せないこともあります。

タイルの全面を張り替える

浴室内の壁のタイルを新しいタイルに全部張り替えて補修します。

浴槽や給湯器などは変えずにタイル壁だけの張り替えなので、今までのお風呂の機能性はそのままに使用することができます。

デザイン性の高いタイルが数多くあるために、オリジナリティあふれる浴室に変化させることができます。

■費用・相場
浴室のタイル壁 全体張り替え  14万円~25万円前後
 内訳:既存タイルの撤去 3万円~4万円前後
  新しいタイルの材料費+張り替え工事費 10万円~25万円前後

■ 適している場合

・タイル張りの浴室が好き。
・今までのお風呂の仕様を変えたくない
・タイル壁以外の劣化があまりみられない。(浴槽・天井・床などが綺麗な状態)

■ 注意点

タイルのヒビ割れから水が内部に浸透している場合や、壁以外も劣化が激しい場合は全体的なリフォームを検討したほうがいいでしょう。

壁のタイルだけを修繕して、またしばらくして他の部分をリフォームするとなると費用が高くなってしまう可能性が高いです。

そうか~

今だけじゃなく将来のことも考えてリフォームしなきゃね

お風呂はほとんどの方が毎日入りますので、どんどん劣化は進んでいきます

あなたのお風呂の状態をプロに見てもらった方が安心です。

これからずっと使用するお風呂なのでリフォームの見積もりをとってみることをおすすめします。

タイル張りのお風呂をユニットバスへ

toto シンラ 

タイル張りのお風呂を全面改装してユニットバスへリフォームします。

ユニットバスは浴槽・壁・天井・床が全部一体化しているので、浴室が見違えるように綺麗にリフォームできます。

あなたのお風呂は何年使用していますか?

お風呂のリフォームのタイミングは15年~20年の間と言われています。

みんな20年前後で浴室全体のリフォームをしています。

そうなんだ!

早くしなきゃだね

■ 費用・相場
タイル張りからユニットバスへリフォーム  65万円~150万円前後

今使っているお風呂の状態や新しく設置するユニットバスのグレードによって価格は前後します。

ユニットバスにリフォームすると、新しくオプションをつけることもできさらに快適なお風呂タイムが実現できます。

家族が増えたり、介護が必要になったりとすると柔らかい床手すりを設置するといったことも必要になってきます。

おじいちゃんとおばあちゃん

いつまでも元気でいてほしいな

そこで、ユニットバスへリフォームするとすべて叶えることができます。

■ 適している場合

・築年数が経ってお風呂全体が劣化して古くなってる場合。
・バリアフリーや床の材質を変えたいなどグレードアップしたい。
・テレビやジェットバスなどオプションをつけたい。
・お手入れが楽な浴室にしたい。
・浴室乾燥機などを設置したい。

■ 注意点

浴室のタイルをリフォームしたいと考えたときは、他の箇所も点検することをおすすめします。

タイルの壁をリフォームしたあとに、他の箇所もリフォームをすることになると費用が高くなってしまう可能性があります。

浴室は長く使用して古なってくると全体的に劣化していきますので、数年先を考えてどんなリフォームをするのかを見極めましょう。

タイル風呂のリフォームはどこに頼めばお得?

タイルの表面だけだからと放置するとよくありません。

なぜなら、タイルのヒビ割れがひどくなると内部まで水が浸透していって柱や土台などが腐敗していく恐れがあります。
そうなると、家全体のリフォームが必要になってくる可能性が大きいです。

タイルの劣化を見つけたら早めに対処することが大切です。

では、どこにお風呂のリフォームを頼んだらいいのでしょうか。

タイル風呂をDIYする

浴室のタイルのリフォームはあなたがタイルや必要な材料を購入してDIYですることもできます。

ですが、今までにDIYの経験がなく不安な場合はリフォーム業者に頼んだほうが失敗がないです。

失敗してやり直しをするとなると、購入したタイルを剝してもう一度新しいタイルを張り付けるなど
手間もかかりますし費用もかさんできます。

タイルのヒビや欠けの箇所から内部に水が浸透している場合は、プロに任せた方が安心です。

「リフォーム一括見積もりサイト」で探すとお得。

toto サザナ

お風呂のリフォームは「リフォーム一括見積もりサイト」を利用すると、簡単にあなたにあった信頼できる業者をみつけることができます。

どこで探したいいかわからなかったら

ここを見てみてね!

間違いないみたいだよ。

あなたにおすすめ

リフォーム業者はたくさんあってどこで探したらいいのかわからないですよね。

自分で探すと悪徳業者に騙されてぼったくりされてしまったなどになりかねません。

こちらを利用するとあなたにあった業者が選べます。

ぼったくりに合わないためには
ココカラ★

まとめ

タイル張りのお風呂への愛着があっても補修やリフォームを考えないといけないですね。

タイルだけを補修することもできますが、この先もずっとお風呂を使用していくとなると全体的なリフォームをした方が費用も抑えられます。

一日の疲れをとってリラックスできるお風呂・・・

家族とのスキンシップや映画を観たり、半身浴をしたり・・・

あなたのお風呂タイムが幸せな時間になるように考えてみてくださいね。

プロに相談してみるのが一番損をしない方法です。

はやくリフォームして幸せなお風呂生活を手に入れてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました